人気ブログランキング | 話題のタグを見る

片付け上手への道

東村山市 整理収納アドバイザーの藤井です。
ご訪問に感謝申し上げます。


昨日は新規のお客様のお宅にご訪問しました。
初めてお伺いするときは、いつも緊張します。
(それお客様も一緒ですよね。)
緊張しますが、いろいろな学びがあり、感謝の気持ちでいっぱいです。

昨日はかわいい2か月くらいの赤ちゃんが一緒でした!^^
ご主人もご一緒して下さり、穏やかな良いご家族でした✨✨✨




さて、「片付けで大事なことって何だろう?」といつも考えてます。(仕事柄です)
でも、考えれば考えるほど、当たり前の答えになります。
(ちょっと困ります(笑))

が、今回もものすごく当たり前のことを言います!(ご勘弁を💦)

それは、
要不要の見直しをしよう!
………です。


シーーーーーーンッ…………
(;゚Д゚)
「そんなこと百も承知だわい!」という声が聞こえますね。(;゚Д゚)(;゚Д゚)


が、しかし、「要不要の見直ししてますか?」
と敢えてお聞きします。(勇気を出して💦)

要不要の見直しは、片付けの基本中の基本です。
とても大切です!
剣道でいうと、素振りの練習でしょうか?
バスケでいうと、シュート練習?
サッカーでいうと、リフティング?(合ってる?💦)

まあ、とにかく大事です。

要不要の見直しをすると、片付けにとってメリットがたくさん!!!
①要らないものが減る。(不要の物がなくなる。但し、ちゃんと捨てた場合。)
②何をどのくらい持っているのかを、再確認できる。
③収納場所の掃除ができる。

この繰り返しをするだけで、片付けは大きく前進します。
毎日15分、いや10分でもOK!
収納一つ、いや引き出し一つ、
全部出して(なるべくこれをがんばってほしい)
ぜひ、「いる、いらない、いる、いらない、いる、いらない…」と。(お花の恋占いみたい)


人に言うばかりではいけないので、今日は私も書類の要不要の見直しをしました。




床は紙で嵐のようでしたが(「いる、いらない、いる、いらない…」と一人つぶやきつつ)
最後はすっきりしました。
片付け上手への道_b0351835_14242558.jpg

書類は特に見直しが必要なところですね💦
終わった後の見た目の変化が少ないのが、ちょっと寂しいですが…。

片づけって、地道な作業です。
でも終わったときが、楽しいですよね。
皆さんもご一緒に頑張りましょう。^^



【ご連絡】



# by katadukesukkiri | 2020-10-19 16:00 | 【片づけのコツ】 | Comments(0)

白い家具の汚れを取るときには?

東村山市 整理収納アドバイザーです。
ご訪問に感謝申し上げます。


先日お伺いした片付けサービスお宅。
可愛い小学2年生の女の子がいます。
ふと気が付くと、床に素敵な作品が…✨✨✨✨
白い家具の汚れを取るときには?_b0351835_11120496.jpg
色合いが美しくて、思わず写真を撮らせてもらいました。



さて、今日は久しぶりに掃除ネタを。
白い家具になんとなく付いた汚れ。。。↓
こちらは玄関の靴箱の上です。
白い家具の汚れを取るときには?_b0351835_11124894.jpg

白い家具は多いですが、汚れが目立つのが難点。
雑巾でゴシゴシ拭いても取れない場合はどうしますか?


私はこういう場合、重曹を使用
ごく少量の重曹をよく濡らして絞った雑巾に含ませて、ゆっくり拭き上げます。
(もちろん、重曹スプレーもOK)
みるみるきれいになります✨↓
白い家具の汚れを取るときには?_b0351835_11131843.jpg
プラ製の収納用品なども、重曹でよく汚れが落ちます。

そろそろ大掃除を見据えて、片付け、掃除に取り組むと後が楽です。皆さん、頑張りましょう!^^


お気軽にどうぞ^^



# by katadukesukkiri | 2020-10-14 11:34 | 【掃除】 | Comments(0)

キッチンカウンターは永遠に片付かない?

東村山市 整理収納アドバイザーの藤井です。
ご訪問に感謝申し上げます。


片づけサービスにご訪問する中、皆さんが共通してお悩みなのが…。
「キッチンカウンターに物が散乱する」ということ。

とにかく置きやすい場所なので、物が集まります。
「いつもすっきりしたキッチンカウンター」とは、片づけ界の永遠のテーマのよう(笑)。
キッチンカウンターは永遠に片付かない?_b0351835_09243109.jpg
「キッチンカウンター問題」(私が命名^^)はなぜ起きるのか?
それは…。

キッチンカウンターは物を置きやすい!💦
そして、とても目に入りやすい!💦

この二重苦です。
誘惑には負けやすい作りで、目立つ場所です。

そもそもキッチンカウンターはなくても良いのでは?
皆さんが悩む姿を見て…そう思うこともあるくらいです。


でも、ある家には既にありますから、何とかしましょう!
対症療法的ですが、私が取り組んでいることをお伝えします。

①まずは、周りの収納を整える。
カウンターにちょい置きしてしまう物全てに、本当の住所(定位置)をつくってあげましょう。
これなくしては、その物の定位置がキッチンカウンターになってしまうことに。
これは 断固 避けましょう!

②キッチンカウンターの「役割」を再認識する。
キッチンカウンターは何のためにある?
これを無理やりにでも(?)決めてみてください。
答えは、それぞれの家によって違うかもしれません。
  
例えば、私の家での役割は「作業台」です。

例えば、朝、娘達のお弁当箱をここに並べます。
そして、ここでお弁当の中身を詰めていきます。 
だから、物を置かないようにします。
 
役割を家族にも伝えるようにしています。
「ここは作業する場所だから、置きっぱなしにしないでね~」と。 
キッチンカウンターは永遠に片付かない?_b0351835_16580951.jpg
③キッチンカウンターに置いて良いものを明確にする。
何もないというのも、もちろんGOOD。
でも、頻繁に使う物のみ、そこを定位置にしても良いと思います。
我が家では、カトラリー、キッチンツール。大きなかご1つ(果物、根菜類入れ)。
それ以外の物が置かれたら、なるべく速やかに定位置に戻ってもらいます。


④1日1回は何もない状態に(そこが定位置の物以外)
これは、習慣づけるための行動です。
なるべく、理想の状態を長い時間キープできるとよいです。
が、忙しいときなどは難しい💦
だから、せめて1日1回は無理やりにでも理想の状態にしましょう!
そこから、「理想の状態」に目を慣らしていきます。(ごちゃごちゃ状態に目を慣らさないよう!)
 
  
こうした習慣がついてくると、キッチンカウンターに関係ない物があると、気になるようになります。
そうすると、何か置かれていることが落ち着かなくなり、片づける。
この繰り返しで、だいたいきれいにキープできます。


難しいかもしれませんが、挑戦する価値はあると思います!
永遠のテーマ、お互いにがんばりましょう。^^



【ご連絡】


【料金などはホームページで↓】


# by katadukesukkiri | 2020-10-03 17:12 | 【キッチン】 | Comments(0)

子ども達の狭~いクローゼット

東村山市 整理収納アドバイザーの藤井です。
ご訪問に感謝申し上げます。


最近、娘達にそれぞれ一人部屋をつくりました。
そこで、急遽つくった狭~いクローゼット。^^↓
子ども達の狭~いクローゼット_b0351835_21183536.jpg
あと数年のことだろうし、手持ちの収納で設置です。
フィッユニット、その上に強力突っ張り棒。
フィッツユニットで支えるので、突っ張り棒は落ちにくいです。



しかしご覧の通り、掛ける場所が少ないのですよね。
でも、なんとか収まるところが面白いです(笑)
子ども達の狭~いクローゼット_b0351835_21172614.jpg

こちらは、次女の引き出しの一つ。☟
程よい量にしているので、中もギュウギュウにはなりません。
子ども達の狭~いクローゼット_b0351835_21173800.jpg

それにしても、黒が多い(笑)💦
好みがはっきりしていて、着る服の傾向が決まっています。


一方、長女の引き出しは少~しぎゅうぎゅう気味。☟
子ども達の狭~いクローゼット_b0351835_22134129.jpg
物を大切にしたいという気持ちの裏返しでもあります。
(ここには、なんと小1の時に着ていた上着がまだ入ってます!ちなみに今、中3です(笑))

長女は、次女に比べて、いろんなタイプの服を着ます。(あまりこだわりがない)
だから、服も多いのかもしれません。
もう少ししたら、見直しを促します。


次女は潔いところがあるので、物が少なめ。
長女は物にも人にも思い入れが強く、やや多め。
どちらも良いところがあると思います。
(片付け的には、次女タイプの方が上手くいくのですが…)


大事なことは、定期的に見直していくこと。

潔くいける人は潔く。
そうでもない人も、見直すと少しずつ減ります。
(でも、買い物やいれる物には十分注意して…)


部屋の入れ替えも、終わりつつあります。
10月には、大掃除もスタートさせたいです。

皆さんも、まずは片づけから頑張ってください。^^


【ご連絡】


【料金などはホームページで↓】
 リモート片づけもしています。


# by katadukesukkiri | 2020-09-27 00:10 | 【子どもと片づけ】 | Comments(0)

片付けのコツ、まずは空にして

東村山市 整理収納アドバイザーの藤井です。
ご訪問に感謝申し上げます。


片づけで、心がけていることの一つ。
「片づける場所を空にする」です。
空にすることで、片付けはより良く進みやすいから。

【空にするメリット】
・全部出すことで、物の見直しをしやすい。(物が多過ぎることに気づく)
・収納場所を掃除できる。
・「必要な物を入れよう」という気持ちになる。

良いことづくめです!

片付けのコツ、まずは空にして_b0351835_22393937.jpg
若い頃は「絶対そうする!」という方針でした。
さすがに、最近は大変さも感じる時があります。(笑)

なので、お客様には無理強いはしません。
できる範囲でも大丈夫。
疲れてるときは、引き出し一つを空にするでもOK。



今、家の部屋の入れ替えをやっています。
私は片付け好きなので、やはり全部空にすることがほとんどです。
そんなに苦痛ではありません。
片付けのコツ、まずは空にして_b0351835_22362663.jpg

ラックも一人で分解して、再度 組み立てる。↓
片付けのコツ、まずは空にして_b0351835_22364249.jpg
片付けを始めると、止まらなくなるのが欠点です。
ずっと片付けだけしたくなるのです。
(食事作りなどが億劫になります💦)
だから、仕事にできているのかもしれませんね。


4連休です。
片付け、掃除にぴったりの季節。

皆さんも、どこかを空にしてみませんか?
何か見えてくるかも…!?

良い連休を!^^



【ご連絡】


【料金などはホームページで↓】
リモート片づけもしています。


# by katadukesukkiri | 2020-09-19 16:39 | 【クローゼット】 | Comments(0)

東村山市 整理収納アドバイザー。その方の思いに寄り添う片づけを心掛けています。ご訪問片づけ10年目です。(東大和市、所沢市、小平市、国分寺など)


by みき